Teacher's Blog

052-837-7701

お問い合わせ

ブログ

  • 画像Mr.いとう

    今年最初のレスリー先生の講演は名古屋と大阪でした。

    新年が明けて、既に2週間が経ち、ビッグボウでは面談やスケジュール調整であわただしい日々が続いております。 そして新年早々にレスリー先生の講演が1/13に名古屋で1/14に大阪でありました。 1/14はビッグボウのレッスンもあり、大阪からスーツケースを転がしながら午後にはビッグボウ入りと相変わらずバタバタな毎日です。 既存生徒さんたちの来年度のクラスのスケジュールもあと10日ほどで落ち着いてまいります。今月の末頃には、どのクラスに何名の欠員ができるかなどもわかってきますので、2月から入会希望をされている方対象のクラスプレゼンテーションを受けられる方々には、来年度のクラスの状況をきちんとお伝えできる状態になると思いますので、今しばらくお待ちください。      

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    明けましておめでとうございます。

    2019年が始まりました。そして平成の30年が終わり新たな元号がもうすぐ始まり、来年には東京オリンピックといろいろ新しいことが目白押しといった感じです。 今年は私も年男でありますので、気持ち新たに次の亥年までの12年を仕事も趣味も健康面も充実した日々を送っていければと思っております。 さて、昨年の12月に生徒さんみなさんにクイズ付きのクリスマスカードを送りました。 そのクイズとはレスリー先生が2018年に訪れた場所の写真が6枚あり、それぞれの場所がどこにあり、何なのかを英語で答を書いて先生に見せるものでした。 今日は嬉しいことに、キンダークラスのこんなに小さな生徒さんが、頑張って答を持ってきてくれました。 私が以前から親御さんと子供さんで興味のあるいろんなことを共有していただくことを、よくアドバイスをさせていただいておりますが、冬休みにこうした世界の建造物などを親子で一緒に調べていただいていると思うと、ほのぼのしたその光景が浮かんできます。私も子育てをしているころは、よく一緒にこどもと世界のいろいろな遺産や遺跡に行ったり、古墳を一緒に歩いて周回したりしたことを思い出しました。 これからも、英語だけではなく、賢くなっていただけるようなビッグボウ独自の指導でスタッフ一同頑張っていこうと思っております。2019年もどうぞ宜しくお願い致します。

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Winter in Tallahassee. . .so much has changed!

    Over the winter holidays, I went to visit my family in Florida. My parents recently moved to Tallahassee, in the…

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    冬休みのお知らせです。

    ビッグボウの冬休み:2018年12月22日(土)~2019年1月6日(日) ①はアメリカの出版社から出版されている英語のテキスト、ナショナルジオグラフィックがスポンサーとなり、有名講師陣を迎えて英語指導に関するプレゼンテーションを行います。 ご存知の方も多いと思いますが、このシリーズの著者のひとりでもあるレスリー先生も講演を行います。 1/13は名古屋 TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口、 1/14(月)は大阪 TKPガーデンシティ PREMIUM心斎橋 を予定しています。 ②と③はアソシエイトティーチャーにスペインで英語を教えていたころの話をプレゼンテーションしてもらいました。 新しく購入したプロジェクターは小さくて明るい、優れものです。 余談ですがプロジェクターの進化にも驚きです。 ④今年のビッグボウのクリスマスカードです。 クリスマスカードがクイズになっています。 答は紙かノートに書いて最初のレッスンの時にレスリー先生に見せてください。 アメリカからレスリー先生が戻る時にちょっとしたお土産を正解した生徒さんにくれるそうです。 クイズの答は、国名と都市名、そしてその建物またはオブジェの名前が必要ですよ。ヨーロッパの写真が4枚とアジアの写真が2枚です。 【生徒さんへのアナウンスメント】 オープンハウス: 1月28日~2月1日 の一週間です。 授業参観ですので、必ずご予約をしてください。 先生との2者面談: お渡し済みの面談予定日ですが、以下の日程、1/10 1/15 1/17 1/21はすべて満席となりましたので、別日程にて調整をお願いします。 土日の日程はまだ余裕がありますが、1/12と1/19の11:00~13:00の枠はすべて埋まってしまいました。          

    続きを読む

  • 画像アソシエイトティーチャー

    Hello, world!

    Hello, world! I have been living in Nagoya, Japan for about two months now and it has been an interesting…

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    ビッグボウへの入会ご希望の方へ。

        新年度入会希望者のレベルチェック/クラスプレゼンテーションは1月の間は一切控えさせていただきます。 新年度(2019年4月開始)のクラススケジュールは2月初旬に決まります。 ご入会ご検討の方は、2月以降でレベルチェックを希望される日時(平日15:30)を「お問い合わせフォーム」からご連絡いただき、レスリー先生とレベルチェック/クラスプレゼンテーションを受けてください。 その後で、レベルにあったクラスでの受講可能な体験レッスンのクラスのスケジュールをご提案させていただきます。どのクラスも体験レッスンは一日一組と限定させていただきます。 ※ビッグボウのレッスンがある日、ない日はHPのトップページの一番下のレッスンカレンダーをクリックしていただくとご覧いただけます。   1月は既存クラスの生徒さんの保護者と一人ひとりとの面談があり、また、同時にクラスの調整段階となります。 どのクラスに定員の空きが出るのか、または出ないのかがこの時期で確定しておりません。 ビッグボウでは、既存生徒さんの来年度のクラススケジュールが決定次第、2月より、新入会ご希望の方のレベルチェック、クラスプレゼンテーションを再開し、予約を頂いている方より順次行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 来年度は新クラスとして開設予定は、次のクラスのみとなります。 NEW CLASS : 水曜日 16:00~17:30 帰国子女の新小学1年生を中心としたクラス。 それ以外のクラスは空きがあれば、レベルチェック後、体験レッスンをしていただき、そのあと、ご入会が可能かどうかをご相談をさせていただきます。 たいへんご迷惑をお掛け致しておりますが、現状、ビッグボウでは満席か欠員があっても1~2名のクラスがたいへん多いため、このような対処とさせていただきますことご了承願います。    

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Education Day for ELT Teachers

    Last Sunday was englishbooks.jp’s second annual Education Day for ELT Teachers in Nagoya. I usually give very low-tech presentations, but…

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    JALT International Conference 2018 in Shizuoka

    One of the biggest events for English teachers in Japan is the JALT International Conference. Each year it is in…

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    レスリー先生の本がアメリカで出版!

    3連休が終わりました。 レスリー先生はJALT世界大会が行われていた静岡に金曜日から月曜日まで出席。 自らの講演を数回行い、非常に有意義な学会でのミッションを終え、お昼ごろに名古屋に戻りました。 以前にEbookとして出していた、レスリー先生の本"50 Ways to Teach Young Learners" がこの度、アメリカで出版されまして、その本を出版社社長がわざわざアメリカから静岡まで届けてくれました。 この本はビッグボウで撮影された写真が数多く掲載されています(もちろんお子さんのお顔は写っていません)ので、興味がある方はサンプルがビッグボウに置いてありますので、見てくださいね。 わたしは2泊3日で東京大学の学校祭、「駒場祭」に行きました。 初めてイチョウが紅葉する季節に行ったのですが、噂通り銀杏の臭いに驚きました。w。 学生さんも一生懸命模擬店や、イベントの発表などとても熱心に頑張っている姿を見て久しぶりに学生さんたちからもパワーをもらいました。 帰りがけに生協で東京大学の植物園とコラボしたのど飴が売っていたので、お土産に買ってきました。最近は英語表記が「Todai」から「UTokyo」になったみたいですね。  

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    BB Guest Session

    11月17日(土)にBB Guest Session 第一弾として、ジョーハインドマン氏を招き、マジックショーとマジックトリックを習得するおもしろいイベントがビッグボウで行われました。 ジョーさんは、過去にビッグボウのハロウィーンパーティーにも来ていただいているので、生徒さんの中にもお会いしたことがある子もいて、とてもアットホームな雰囲気の中で面白いマジックを見せてくれました。 今回はジョーさんがトリックをみんなに教えてくれることとなっていたので、みんなもすごく楽しみにしていたみたいです。 普段は東海中学校で英語を教えてみえる先生ですが、マジックもプロとして活躍されているようです。 これからも、いろいろな形でこうしたビッグボウのゲストセッションを行っていきたいと思っています。

    続きを読む

お問い合わせ