Teacher's Blog

052-837-7701

お問い合わせ

ブログ

  • 画像アソシエイトティーチャー

    When Seven Ate Nine – Teaching English Riddles

    This month we had the JET test, so we had a few classes where we had to change the normal…

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    How Should Grammar be Taught to Children?

    Thanks to the Japan Association of Language Teachers (JALT) for letting me share the article I wrote for the May/June…

    続きを読む

  • Mr.いとう

    カタカナが日本人の英語をダメにする!

    最近、車に乗るとiPhoneをUSBでつなげてCarPlayでナツメロを聴きます。ほとんどが70年代のアメリカのロックですね。 先日も仕事が終わって帰宅途中、70年代後半、アメリカで当時ラジオから良く流れていたスーパートランプというグループの曲を聴いていた時のことです。 「あっ、スーパートランプ 懐かしなぁ~」と昔ロサンゼルスのカルヴァーシティに住んでいた頃、良く聴いていたなと一人で当時の思い出に浸っていました。 すると助手席のレスリーが "That's the wrong pronunciation!"「その発音違うよ」 その後すぐに, "They are Supertramp." 「彼らはスーパートランプ」 私は、「えっ」 あ~。 そうだ~。 このグループのトランプのスペルは t-r-a-m-p だった。 自分が発音したのは "a"ではなくて、アメリカ大統領と同じトランプ、つまり"u"で発音しちゃった。 モニターから入ってくるカタカナをみて、そのまま発音をしてしまったのです。当然、これが英語で表記されていれば間違えなかったのですが、、、。 発音でレスリーからダメ出しされ、それで私の後にリピートしてと言われ、車で発音のミニレッスンを受ける羽目になりました。(笑) 英語のaとu  カタカナで書けば 「ア」。 英語のlとrこちらもカタカナだと 「ラ・リ・ル・レ・ロ」とカタカナだと違いは無し。 喫茶店のメニューでこんな間違いを見たことがあります。 フレッシュジュース Flesh juice ん~。 外国人がこれを見たら、どんなジュースなのってビックリですね。 まったく違う意味のジュースになってしまいます。 カタカナってやっぱり英語を勉強する上で、妨げ以外の何ものでもないし、外国語はカタカナで表すという習慣が蔓延している以上、絶対に日本人の英語の発音は正しいものにはならないと思います。          

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Why we give spelling tests at BIG BOW English Lab

    There are many articles on the internet these days on what schools should and shouldn’t be doing. Often these articles…

    続きを読む

  • Mr.いとう

    JETテストが本日無事終了しました。

    6/9(日)本日、無事JETテストが終了しました。 秋に行われるケンブリッジ英検と合わせてビッグボウではこうした英語検定を年に2回行っています。 JETテストの場合はリーディングにリスニングがメインとなっているため、それぞれのテストの拘束時間は長くないのですが、やはり年齢の低い生徒さんにとっては集中して聞きながらマークシートを埋めていくのはたいへんなようです。 それでも、終わったあとに「けっこうできたよ」とかが聞けると、ちょっと安心します。 少しづつこうしたハードルをクリアしていって英語学習意欲につながっていけばと思っています。 先日、結婚記念日ということもあり、熱海に1泊旅行をしました。 海に面した静かなホテルで温泉に入り、非日常を楽しまさせていただき、リラックスできた旅行でした。 国内外いろいろなホテルに泊まっていますが、今回、宿泊したHIRAMATSUリゾートホテルは料理とホスピタリティ、ともに本当に素晴らしかったです。 食事が終わるころに、わざわざ三浦シェフがご挨拶に来ていただき、心も体も胃袋も最高に癒されました。また、何かの記念日にでも伺いたいと思いました。            

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Presentation in Yamagata at MY English School

    Last weekend, I had a wonderful time in Yamagata. After a quick flight from Komaki airport, I landed in Yamagata…

    続きを読む

  • Mr.いとう

    6/4と6/5はお休みです。

    6/5(水)はレッスンはスクールカレンダーどおりのお休みです。6/4(火)はレッスン予備日の消化のため、お休みとなります。 6/1~6/3のお昼ごろまで、山形県の大手英会話スクール様より依頼を受けて、ティーチャートレーナーとして英語の指導法についての講演およびワークショップを行うこととなりました。 山形県以外にも英会話スクールを数校経営されているこちらのオーナー様より昨年から何度もティーチャートレーニングに来て欲しいとラブコールを頂いていたのですが、ようやく日程を昨年末に調整することができ、今回レスリー先生にとっても初めての山形県での講演となります。 実は私もマネージャーとして同席をさせていただき、空いた時間に山形観光でもと思っていましたが、残念ながらマネージャーの交通費など必要経費は出していただけないようで、笑。 残念ながら今回は名古屋滞在となります。 6/4と6/5は一泊二日で全くのプライベートで以前より気になっていた熱海の温泉付きのオーベルジュに滞在し、海を見ながら温泉に入り、すこしだけリフレッシュをさせていただこうと思っています。          

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Cambodia and Angkor Wat

    What did you do during Golden Week? I got to do something I had always dreamed of doing – I…

    続きを読む

  • 画像アソシエイトティーチャー

    Austin’s Golden Week Discoveries

    Everyone finally made it to Golden Week!  Most people in Japan finally got some long deserved time off. Some people…

    続きを読む

  • 画像レスリー先生

    Visiting Taro Okamoto’s Museum

    Growing up in a small town in America, I had few chances to see great art exhibits, except for the…

    続きを読む

お問い合わせ